標記学会の年次秋季大会内で開催された「『国連海洋科学の10年』をどう進展させるか その1『きれいな海』」と題するシンポジウムにおいて、「海をきれいにするための国際法」というタイトルで報告をしました。結論は、国際法は海をきれいにするというより、汚染を防止するための規制を設けているに過ぎない、ということで、薄々わかっていましたが、タイトルの見切り発車感が強い報告となりました。自然科学の先生方から、海洋環境に関する様々な報告をお聞きすることができ、大変勉強になりました。


標記学会の年次秋季大会内で開催された「『国連海洋科学の10年』をどう進展させるか その1『きれいな海』」と題するシンポジウムにおいて、「海をきれいにするための国際法」というタイトルで報告をしました。結論は、国際法は海をきれいにするというより、汚染を防止するための規制を設けているに過ぎない、ということで、薄々わかっていましたが、タイトルの見切り発車感が強い報告となりました。自然科学の先生方から、海洋環境に関する様々な報告をお聞きすることができ、大変勉強になりました。