対馬海上保安部見学
3/8に表記保安部を見学させて頂きました。対馬は日本で最も韓国に近い島です。その東西の両水道は領海3海里の特定海域となっています。さらに、その西側は北部協定で日本にとっては唯一の大陸棚の境界画定が為されかつ漁業協定による …
3/8に表記保安部を見学させて頂きました。対馬は日本で最も韓国に近い島です。その東西の両水道は領海3海里の特定海域となっています。さらに、その西側は北部協定で日本にとっては唯一の大陸棚の境界画定が為されかつ漁業協定による …
2月5-16日に実施された表記研修に研修指導員として参加しました。研修効果を高めるために、研修の中で模擬裁判を行ったのですが(適したテーマでかつオンライン上の資料のみで議論ができる問題を作成するのが一番苦労しました…)、 …
表記論文を、学習院大学の阿部先生、横浜国立大学の関根先生、岡山大学の李先生が編集された『国際経済紛争処理の争点』(信山社、2024年)に発表いたしました。阿部先生の科研の成果物で、国際経済法がメインですが、海洋法と比較す …
表記MISCを、国際機構論、特にEUを専門とする青山学院大学の大道寺先生との共著で『比較法学』57巻3号(2024年)に発表いたしました。海運EU-ETS、国際法の観点からは違法の可能性が高いと思いますが、これが国際法を …
国際人道法刑事法研究会の表記セミナーの企画に携わらせて頂きました。詳細は以下の通りになります。一定程度オープンとなっているため、参加を希望される方、本サイトのContactよりご連絡下さい。 1. 日時 2024年3月1 …